2025年04月06日 CCD 600万画素機で 旧機Nikon D100使用。花って、今時の高画素CMOSで撮るとペラペラな感じになりませんか? CCDの特質なのか、1コの画素がデカいせいか? 「しっとり感」が再現できててエモい感じ どう撮っても どこかで見たような桜 (T▽T) 続きを読む
2025年04月01日 やっと転送終わりました やれやれ ┐('〜`;)┌ SSブログ卒業‼ ということで、まだ天気良かった3月30日の七分咲き桜など 口あけて処理待つうちの四月バカ (´ロ`)オソイ〜 まだまだレイアウトが詰め切れてなくて甘々ですが、追々ブラッシュアップしてきますので (^◇^;) 続きを読む
2025年03月31日 さ〜引越し 4月移転 あれこれ積んで引きずって (^^ゞ ということで、4月からは https://ak1-buc.seesaa.net/ に移転します。 記事一式は移行ツールで転送するため、頂いたコメントもnice!も消えてしまいますが、 ローカルには全て保存しておりますので。 それではSSブログさんさようなら (^_^)/~ 続きを読む
2025年01月30日 末期症状だなぁ SSブログ 有力ユーザーが軒並み転出しちゃったもんだから、ランキングがえらいことに‥‥ (´Д`;)ウレシクネー 繰り上げのリザルト寒し 残り者 ┐('〜`;)┌ 続きを読む
2024年09月18日 シェイクダウン 軽への乗換えは初めてということで、奥多摩のワインディングでテストしてきました 予想以上にSモードがレスポンス良く、足回りも不足はなし。これならそうそう煽られることもないでしょう ブン回す軽の猛りや天高し (^皿^) 奥多摩湖来たの10年以上振りですが、何も変わってないですね 続きを読む
2024年06月18日 AIアシスト オオヤマトンボ。どこがAIかというと オリジナル画像はこれ。下側の水面をAIで描き足してもらってます (^^ゞ これ位はいいよね 写真から「真」が消えたり生成紀 (´ロ`) さすがにこういうウソは良くないと思います (^^ゞ 続きを読む
2023年07月31日 オニヤンマ君的なもの 改 一昨年の記事「オニヤンマ君的なもの」の改良バージョンです 「黄・黒の縞」に加え、「目の近くに口がある」という虫の危険回避本能を考慮して、前後に目玉。そういう模様の虫もいますしね (^皿^) イイ感じのビーズはダイソーで見つけました 猛暑に倦み 虫のレベルで知恵比べ (^◇^;) 続きを読む