100均でトラ縞の紐を見つけたので、雨の日のDIYしてみました

紐がバラけない様、端をグルーガンで固めて

グリーンのピンを目玉に見立て、顔部分にホットボンドを盛って、再加熱で整形

固定用の安全ピンを接着

顔部分を黒のマーカーで塗って完成です。羽は無くても虫どもの認識は変わらないでしょう、多分

勝手口の網戸に着けてみました。‥‥針金の芯を入れとくべきだったか (´ロ`)

零号機インチキヤンマ火蛾よけに (/・ω・)

オニヤンマ君 虫除け トンボ 大きい オニヤンマ フィギュア 昆虫 動物 おもちゃ 模型 リアル PVC インテリア 置物 15×20×3cm (1匹)
- 出版社/メーカー: ZOVERR
- メディア:

オニヤンマ君 トンボ 虫除け おもちゃ 模型 オニヤンマフィギュア 6.5×5.6cm(1匹)
- 出版社/メーカー: Fantasyon
- メディア:

Bignick オニヤンマ トンボ 昆虫 動物 虫除け 家 おもちゃ 模型 リアル PVC インテリア 置物 塗装済 完成品 6cm級 (3匹セット)
- 出版社/メーカー: Bignick
- メディア:
この記事へのコメント
坂の上の蜘蛛
StayHome は色々な芸術作品を生み出しますね(^_^)
kousaku
これもコロナ過がさせた技なんですかね?
ak1-buc
kousakuさん こんにちは (^_^)
確かに、文化、生活習慣、企業・商店の経営等いろいろ、コロナが転換点になった感じですよね。
在宅時間が増えてDIYに流れるのもその一つかと。
DIYで網戸を全部張り替えたりしたもので、その流れで作ってみたものです (^^ゞ